2012年06月25日
災害復興
この前の
台風4号の爪痕が
全国各地に残されました
お亡くなりなられた方のご冥福をお祈り申し上げますとともに
被災された皆様にお見舞い申し上げます
さて、
我が家の被災状況はと言えば
ベランダにあった
プランタ等を置く木製の台(かなり古いものです)が、バラバラに…
そして、私の部屋の窓の網戸の網が一面分、行方不明に…
どこかに吹き飛んでしまった網戸の復旧は
まだ後日にするとして
昨日は
バラバラになった台を片付けることにしました
再生は困難と判断し
のこぎりで裁断することに決定!
のこぎりを持ち出して
(のこぎりを使うのは何年振りだろう・・・)
バラバラになった木材を切っていきます
ふと、我が息子はのこぎりが使えるのだろうか??
(息子たちって、自前ののこぎりとか持っていないんですよね。僕らは中学生になると技術の授業のために購入してました。最近の子供たちは買わないみたいですね)
「ちょっと手伝って」
と頼み
切ってみてもらいました
やっぱり・・・
へたくそ・・・
うまく切れないのにイライラしてきたのか
途中から
材木を蹴りだしました
そうか、息子
空手一応初段だった

結局、のこぎりで切るというより
足で破壊したという感じです
僕もそれを見習って
最後は
のこぎりで切れ目を入れて
足でけって壊す
って感じでした
その方が早かったりして・・・
台風4号の爪痕が
全国各地に残されました
お亡くなりなられた方のご冥福をお祈り申し上げますとともに
被災された皆様にお見舞い申し上げます
さて、
我が家の被災状況はと言えば
ベランダにあった
プランタ等を置く木製の台(かなり古いものです)が、バラバラに…
そして、私の部屋の窓の網戸の網が一面分、行方不明に…
どこかに吹き飛んでしまった網戸の復旧は
まだ後日にするとして
昨日は
バラバラになった台を片付けることにしました
再生は困難と判断し
のこぎりで裁断することに決定!
のこぎりを持ち出して
(のこぎりを使うのは何年振りだろう・・・)
バラバラになった木材を切っていきます
ふと、我が息子はのこぎりが使えるのだろうか??
(息子たちって、自前ののこぎりとか持っていないんですよね。僕らは中学生になると技術の授業のために購入してました。最近の子供たちは買わないみたいですね)
「ちょっと手伝って」
と頼み
切ってみてもらいました
やっぱり・・・
へたくそ・・・
うまく切れないのにイライラしてきたのか
途中から
材木を蹴りだしました
そうか、息子
空手一応初段だった

結局、のこぎりで切るというより
足で破壊したという感じです
僕もそれを見習って
最後は
のこぎりで切れ目を入れて
足でけって壊す
って感じでした
その方が早かったりして・・・
Posted by 丹羽洋章 at 21:28│Comments(0)
│ブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |