2015年01月28日
愛知県知事選挙 真最中
こんにちは
いつもありがとうございます。
さて、ブログの更新も滞りがちですが・・・。(汗)
今月の15日から始まった愛知県知事選挙
今ひとつ盛り上がりにかけるという声をよく聞きます。
たしかに、現職知事と、共産党推薦の新人候補の一騎打ちで
盛り上がりに少々かけているのかもしれませんね。
一昨日の、26日の夜
アイプラザ(旧・勤労福祉会館)で
大村候補の個人演説会が開催されました。

200名超の多くの方がお越しくださり
ありがとうごございました。
豊橋・東三河が抱える多くの課題を
着実に実行していただくためにも
たくさんの票を出して
私たちの思いや願いを示そうではありませんか!
私は、そのように考えています。
2月1日が投票日です。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
いつもありがとうございます。
さて、ブログの更新も滞りがちですが・・・。(汗)
今月の15日から始まった愛知県知事選挙
今ひとつ盛り上がりにかけるという声をよく聞きます。
たしかに、現職知事と、共産党推薦の新人候補の一騎打ちで
盛り上がりに少々かけているのかもしれませんね。
一昨日の、26日の夜
アイプラザ(旧・勤労福祉会館)で
大村候補の個人演説会が開催されました。

200名超の多くの方がお越しくださり
ありがとうごございました。
豊橋・東三河が抱える多くの課題を
着実に実行していただくためにも
たくさんの票を出して
私たちの思いや願いを示そうではありませんか!
私は、そのように考えています。
2月1日が投票日です。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
2015年01月15日
表現の自由、言論の自由
こんにちは
いつもありがとうございます。
さて、先日
とある新年会で元上司の参議院議員片山さつきさんと一緒でした。
その際、片山さつきさんが挨拶の中で
フランスの哲学者ヴォルテール(1694~1778)
が言った(とされる)言葉を引用されていました。
「私はあなたの意見には反対だ。だが、あなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」
民主主義・自由主義で、特に表現の自由、言論の自由の原則を、
端的に言い表した言葉として有名です。
パリで起こったテロ事件に触れた際に
片山さつきさんが引用していました。
あんなことがあっても、
逆にあんなことがあったからこそ、
引用されたのだろうと
個人的に受け止めました。
また
最近、いろいろな機会で
(テロ行為に走る、という事だけでなく、自分と違う意見、大勢の意見と違うというだけで)
反対意見を抹殺しがちになってはいないか、と
感じることがありますが、
我が国は、民主主義・自由主義をとっている以上
言論の自由を奪うことは許されないと、私は思うわけです。
民主主義だ、自由主義だと
大げさに言わなくても
普段の会話や会議の席、
日常生活の中でも、
例えそれが、
私の意に沿わない意見だったり、
賛成できかねる意見であっても、
です。
多くの皆さんが
それぞれの意見、主義、主張を持たれています。
千差万別、十人十色
だからこそ
「私はあなたの意見には反対だ。だが、あなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」
なのだろうな、と
片山さつきさんの挨拶を聞いて
再認識した次第です。
ではでは
いつもありがとうございます。
さて、先日
とある新年会で元上司の参議院議員片山さつきさんと一緒でした。
その際、片山さつきさんが挨拶の中で
フランスの哲学者ヴォルテール(1694~1778)
が言った(とされる)言葉を引用されていました。
「私はあなたの意見には反対だ。だが、あなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」
民主主義・自由主義で、特に表現の自由、言論の自由の原則を、
端的に言い表した言葉として有名です。
パリで起こったテロ事件に触れた際に
片山さつきさんが引用していました。
あんなことがあっても、
逆にあんなことがあったからこそ、
引用されたのだろうと
個人的に受け止めました。
また
最近、いろいろな機会で
(テロ行為に走る、という事だけでなく、自分と違う意見、大勢の意見と違うというだけで)
反対意見を抹殺しがちになってはいないか、と
感じることがありますが、
我が国は、民主主義・自由主義をとっている以上
言論の自由を奪うことは許されないと、私は思うわけです。
民主主義だ、自由主義だと
大げさに言わなくても
普段の会話や会議の席、
日常生活の中でも、
例えそれが、
私の意に沿わない意見だったり、
賛成できかねる意見であっても、
です。
多くの皆さんが
それぞれの意見、主義、主張を持たれています。
千差万別、十人十色
だからこそ
「私はあなたの意見には反対だ。だが、あなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」
なのだろうな、と
片山さつきさんの挨拶を聞いて
再認識した次第です。
ではでは
2015年01月11日
祝 成人
こんにちは
いつもありがとうございます。
今日は豊橋市内各校区で
成人式が執り行われていました。
私の長女も本日
無事に成人式を迎える事が出来ました。
子供の成長と言うのはホント早いものですね。
気がついたら二十歳になっていた
と言う感じです。
さて、市内各校区で行われた成人式も
其々の地域で特色があるようですね。
中心市街地の校区での成人式では
新成人一人一人コメントを述べたりしたそうです。
私の地元校区では
新成人の人数も200名近くいるので
そういった事は時間的に不可能なのです・・・。
記念写真も、男女別々ですし・・・。

夢や希望にあふれた新成人の皆さん。
一人ひとりが其々の場所で
ご活躍される事を心からお祈りいたしますし
応援致します。
自分らしく
ご自身の人生を歩まれて下さいね。
いつもありがとうございます。
今日は豊橋市内各校区で
成人式が執り行われていました。
私の長女も本日
無事に成人式を迎える事が出来ました。
子供の成長と言うのはホント早いものですね。
気がついたら二十歳になっていた
と言う感じです。
さて、市内各校区で行われた成人式も
其々の地域で特色があるようですね。
中心市街地の校区での成人式では
新成人一人一人コメントを述べたりしたそうです。
私の地元校区では
新成人の人数も200名近くいるので
そういった事は時間的に不可能なのです・・・。
記念写真も、男女別々ですし・・・。

夢や希望にあふれた新成人の皆さん。
一人ひとりが其々の場所で
ご活躍される事を心からお祈りいたしますし
応援致します。
自分らしく
ご自身の人生を歩まれて下さいね。
2015年01月10日
パンク
こんにちは
いつもありがとうございます。
さて、昨日
国道23号バイパスの大崎付近を走っていた時の事。
突然、左後方で何かを踏んづけたのか
カラカラッという音が・・・。
目的地にも近いし
特に走っていて異状も感じなかったので
そのまま走行しました。
訪問先にお邪魔して
30分ほどお茶を頂きながら
お願い事や世間話をして
お暇し、
車を走らせると・・・
ん???
変な振動がする・・・
車も傾いているような気がする・・・。
降りて見てみると
左後輪がパンクしてました・・・。

近くにあったコンビニの駐車場をお借りして
スペアタイアに交換しました。
久しぶりのタイア交換だったので
モタモタ・・・。
風がビュービューで寒かったあ・・・。
でもまあ
23号バイパス上で走れなくなった場合の事を考えると
まだ良かったです。
いつもありがとうございます。
さて、昨日
国道23号バイパスの大崎付近を走っていた時の事。
突然、左後方で何かを踏んづけたのか
カラカラッという音が・・・。
目的地にも近いし
特に走っていて異状も感じなかったので
そのまま走行しました。
訪問先にお邪魔して
30分ほどお茶を頂きながら
お願い事や世間話をして
お暇し、
車を走らせると・・・
ん???
変な振動がする・・・
車も傾いているような気がする・・・。
降りて見てみると
左後輪がパンクしてました・・・。

近くにあったコンビニの駐車場をお借りして
スペアタイアに交換しました。
久しぶりのタイア交換だったので
モタモタ・・・。
風がビュービューで寒かったあ・・・。
でもまあ
23号バイパス上で走れなくなった場合の事を考えると
まだ良かったです。
2015年01月06日
おしるこ、将棋、囲碁に麻雀
こんにちは
いつもありがとうございます。
雨ですね。
さて、今日もご挨拶回りをしております。
お昼前に
ある老人会の新春の集まりにお邪魔してきました。
そこで、おしるこをご馳走になりながら
ご挨拶をしてきたのですが、
やはり女性はお話に花を咲かせていましたし、
男性は、将棋、囲碁、麻雀に分かれて対戦していました。
それぞれ見ていると面白いですね。
麻雀にはやっぱり「流れ」というものがあるなぁ~と感じますし
将棋は将棋で、一手で大きく局面が変わったり・・・。
(囲碁は、若い頃覚えたいな、と思って本を買ったまま・・・。覚えたいという思いはあるのですが・・・。)
将棋の対局に見入ってしまって
少々滞在時間がオーバーしてしまいました(笑)
そこでは、月に一回
みんなで集まって、ご飯を食べたり
お話をしたり
将棋、囲碁、麻雀などをしたりしているのですが、
高齢社会が到来した今
そうした地道な活動って大事で、
続けていく必要性を
痛感した次第でございます。
家に引きこもってしまっても
心身ともに良い事ってありませんしね。
ではでは
いつもありがとうございます。
雨ですね。
さて、今日もご挨拶回りをしております。
お昼前に
ある老人会の新春の集まりにお邪魔してきました。
そこで、おしるこをご馳走になりながら
ご挨拶をしてきたのですが、
やはり女性はお話に花を咲かせていましたし、
男性は、将棋、囲碁、麻雀に分かれて対戦していました。
それぞれ見ていると面白いですね。
麻雀にはやっぱり「流れ」というものがあるなぁ~と感じますし
将棋は将棋で、一手で大きく局面が変わったり・・・。
(囲碁は、若い頃覚えたいな、と思って本を買ったまま・・・。覚えたいという思いはあるのですが・・・。)
将棋の対局に見入ってしまって
少々滞在時間がオーバーしてしまいました(笑)
そこでは、月に一回
みんなで集まって、ご飯を食べたり
お話をしたり
将棋、囲碁、麻雀などをしたりしているのですが、
高齢社会が到来した今
そうした地道な活動って大事で、
続けていく必要性を
痛感した次第でございます。
家に引きこもってしまっても
心身ともに良い事ってありませんしね。
ではでは
2015年01月05日
謹賀新年
こんにちは
いつもありがとうございます。
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
といったものの
今日は1月5日(月)なんですね・・・。(笑)
今日は仕事始めのところが多かったのではないでしょうか?
私の今年のお正月は
例年通り
地元神明社の初詣から始まりました。

風の強い日でしたね。


太鼓の演奏、獅子舞や お神酒、甘酒、お餅の振る舞いがあります。
午前1時30分からは、歳旦祭が執り行われ
2時から直会があり
午前3時にお開きでした。
明けて、9時30分には市内某所の神社に伺ったり
某校区自治会主催の年賀会にお邪魔したりと
慌ただしい元旦でした。
2,3,4日と終日挨拶まわりに出かけ
お正月気分といえば・・・
う~ん・・・(笑)
そんなお正月でした。
今年は私にとって勝負の年となります。
皆さまの温かいご支援を賜りますよう
衷心よりお願い申し上げます。
いつもありがとうございます。
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
といったものの
今日は1月5日(月)なんですね・・・。(笑)
今日は仕事始めのところが多かったのではないでしょうか?
私の今年のお正月は
例年通り
地元神明社の初詣から始まりました。

風の強い日でしたね。


太鼓の演奏、獅子舞や お神酒、甘酒、お餅の振る舞いがあります。
午前1時30分からは、歳旦祭が執り行われ
2時から直会があり
午前3時にお開きでした。
明けて、9時30分には市内某所の神社に伺ったり
某校区自治会主催の年賀会にお邪魔したりと
慌ただしい元旦でした。
2,3,4日と終日挨拶まわりに出かけ
お正月気分といえば・・・
う~ん・・・(笑)
そんなお正月でした。
今年は私にとって勝負の年となります。
皆さまの温かいご支援を賜りますよう
衷心よりお願い申し上げます。