2024年08月21日
忘れ去られた名曲 「手を挙げる」 豊橋明日へのマーチ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にわひろあき
フェイスブック : https://www.facebook.com/hiroaki.niwa.7
インスタグラム : https://www.instagram.com/niwahiroaki30000/
YOU TUBE : https://www.youtube.com/channel/UCRABIpdMKH0g7IZvd2DpU3Q
X (旧ツイッター) : https://x.com/NIWAhiroaki
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは
いつもありがとうございます
愛知県議会議員の丹羽洋章でございます
お世話になっております。
さて、8月1日は豊橋市市制施行記念日でした。
(私は、自民党県政調査会があり、事務員さんに代理で出席してもらいました。)
近年、豊橋市主催の行事には
必ずと言って良いほど「豊橋市歌」が歌われるようになりました。
(豊橋市役所に電話をすると、転送等の待ち時間にもかかってますね)
《豊橋市歌》
作詞:辰己 利郎/補詩:丸山 薫/作曲:古関 裕而
太平洋の 潮騒(しおざい)を
希望の歌と 聴くところ
脉(みゃく)打つ若さ はつらつと
伸びゆく力 たくましき
見よ躍進の 産業都
豊橋われら いざ挙(こぞ)れ
山なみ青き 三河野(みかわの)に
みのりは夢を 呼ぶほとり
装いここに 新しく
七彩虹(なないろにじ)も かがやける
見よ繁栄の 商業都
豊橋われら いざ誇れ
ゆたけき流 豊川(とよがわ)に
いにしえしのぶ 吉田城
歴史の絵巻 花に映え
文化と競う 美しき
見よあこがれの 観光都
豊橋われら いざ興せ
https://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/39714/toyohashisika.mp3
数年前、朝ドラ「エール」の主人公にもなった
古関裕而さんの作曲ですね。
数年前に
同じ歳の豊橋市議会議員 松崎正尚氏が
埋もれていたといっても良いこの「豊橋市歌」を掘り起こしたと
私は思ってます。
明るくで元気の良い曲で
私も好きです
私が小学生の頃、
トランペット鼓隊に入っていたのですが
豊橋祭り等で
「豊橋市歌」を演奏したことをよく覚えていますし
そのおかげで、豊橋市歌のメロディーは忘れることなく
歌詞さえあれば歌うことが出来ました。
さて、ここにきて
日の目を見た「豊橋市歌」ですが、
私の中で、もう一曲思い出して欲しい
掘り起こしたい曲があります。
それは、
市民のうた
豊橋、明日へのマーチ
「手を上げる」
作詞:福田克彦 作曲:馬飼野康二 編曲:馬飼野俊一
です。

数年前まで発刊されていた
豊橋少年鑑には
豊橋市歌と一緒に掲載されている曲で
作曲、編曲は、あの馬飼野兄弟です。

この曲も、小学生の頃
トランペット鼓隊で演奏しましたし
とても良い曲なので覚えています。
ところが、なぜか
同世代でもこの曲を覚えている人に
あまり出会わないんです。
この「手を上げる」も
どこかのタイミングで演奏されたり、
歌ったりするようになると良いなと
熱望している私です。
この歌を
覚えている方いらっしゃいますか?
#愛知県議会議員#にわひろあき#丹羽洋章#豊橋市#豊橋市歌#古関裕而#馬飼野康二#馬飼野俊一
にわひろあき
フェイスブック : https://www.facebook.com/hiroaki.niwa.7
インスタグラム : https://www.instagram.com/niwahiroaki30000/
YOU TUBE : https://www.youtube.com/channel/UCRABIpdMKH0g7IZvd2DpU3Q
X (旧ツイッター) : https://x.com/NIWAhiroaki
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは
いつもありがとうございます
愛知県議会議員の丹羽洋章でございます
お世話になっております。
さて、8月1日は豊橋市市制施行記念日でした。
(私は、自民党県政調査会があり、事務員さんに代理で出席してもらいました。)
近年、豊橋市主催の行事には
必ずと言って良いほど「豊橋市歌」が歌われるようになりました。
(豊橋市役所に電話をすると、転送等の待ち時間にもかかってますね)
《豊橋市歌》
作詞:辰己 利郎/補詩:丸山 薫/作曲:古関 裕而
太平洋の 潮騒(しおざい)を
希望の歌と 聴くところ
脉(みゃく)打つ若さ はつらつと
伸びゆく力 たくましき
見よ躍進の 産業都
豊橋われら いざ挙(こぞ)れ
山なみ青き 三河野(みかわの)に
みのりは夢を 呼ぶほとり
装いここに 新しく
七彩虹(なないろにじ)も かがやける
見よ繁栄の 商業都
豊橋われら いざ誇れ
ゆたけき流 豊川(とよがわ)に
いにしえしのぶ 吉田城
歴史の絵巻 花に映え
文化と競う 美しき
見よあこがれの 観光都
豊橋われら いざ興せ
https://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/39714/toyohashisika.mp3
数年前、朝ドラ「エール」の主人公にもなった
古関裕而さんの作曲ですね。
数年前に
同じ歳の豊橋市議会議員 松崎正尚氏が
埋もれていたといっても良いこの「豊橋市歌」を掘り起こしたと
私は思ってます。
明るくで元気の良い曲で
私も好きです
私が小学生の頃、
トランペット鼓隊に入っていたのですが
豊橋祭り等で
「豊橋市歌」を演奏したことをよく覚えていますし
そのおかげで、豊橋市歌のメロディーは忘れることなく
歌詞さえあれば歌うことが出来ました。
さて、ここにきて
日の目を見た「豊橋市歌」ですが、
私の中で、もう一曲思い出して欲しい
掘り起こしたい曲があります。
それは、
市民のうた
豊橋、明日へのマーチ
「手を上げる」
作詞:福田克彦 作曲:馬飼野康二 編曲:馬飼野俊一
です。

数年前まで発刊されていた
豊橋少年鑑には
豊橋市歌と一緒に掲載されている曲で
作曲、編曲は、あの馬飼野兄弟です。

この曲も、小学生の頃
トランペット鼓隊で演奏しましたし
とても良い曲なので覚えています。
ところが、なぜか
同世代でもこの曲を覚えている人に
あまり出会わないんです。
この「手を上げる」も
どこかのタイミングで演奏されたり、
歌ったりするようになると良いなと
熱望している私です。
この歌を
覚えている方いらっしゃいますか?
#愛知県議会議員#にわひろあき#丹羽洋章#豊橋市#豊橋市歌#古関裕而#馬飼野康二#馬飼野俊一