2022年08月12日
【自民党愛知県議団執行部 国への要望活動】 国土交通省、財務省
こんにちは
愛知県議会議員の丹羽洋章です
いつもありがとうございます。
8月10日(水)
自民党愛知県議団の執行部で
国土交通省と財務省へ要望活動に出かけました。

今回の要望は
自民党愛知県連会長の丹羽秀樹代議士に
お骨折り頂いて、あわせて
地元選出の国会議員に同行して頂きました。

国土交通省は事務次官と渡辺副大臣に、
財務省は、大家副大臣に要望いたしました。
私の役割としては
政調会長として要望項目について
説明をさせて頂きました。

今回要望した
道路、港湾、河川整備ですが、
どれをとっても
愛知県の発展の為には
不可欠なものばかりです。
整備を進めるには
裏付ける財源も必要となりますので
財務省へも要望にお邪魔したのですが、
引き続き
国会議員の皆様とも緊密に連携を取りながら
事業進捗がはかられるように
与えられた場所で最善を尽くして参りたいと思います。
愛知県議会議員の丹羽洋章です
いつもありがとうございます。
8月10日(水)
自民党愛知県議団の執行部で
国土交通省と財務省へ要望活動に出かけました。
今回の要望は
自民党愛知県連会長の丹羽秀樹代議士に
お骨折り頂いて、あわせて
地元選出の国会議員に同行して頂きました。
国土交通省は事務次官と渡辺副大臣に、
財務省は、大家副大臣に要望いたしました。
私の役割としては
政調会長として要望項目について
説明をさせて頂きました。
今回要望した
道路、港湾、河川整備ですが、
どれをとっても
愛知県の発展の為には
不可欠なものばかりです。
整備を進めるには
裏付ける財源も必要となりますので
財務省へも要望にお邪魔したのですが、
引き続き
国会議員の皆様とも緊密に連携を取りながら
事業進捗がはかられるように
与えられた場所で最善を尽くして参りたいと思います。
2022年08月11日
【県政調査会】 地域要望をカタチにするために

こんにちは
愛知県議会議員の丹羽洋章です
いつもありがとうございます。
毎日
暑い日が続きますね
皆様、いかがお過ごしですか?
夏バテなどしてませんか?
さて、夏と言えば
自民党愛知県議員団の
「県政調査会」が
毎年開催されます。
この県政調査会では
県政の重要事業などの報告がなされますが、
議員側からは、
9月議会の補正予算や
新年度の当初予算に対する
要望を行う等
とても大切な機会でもあるのです。
今夏の調査会でも
多くの議員から
様々な要望等が行われました。
地域の要望から
支援団体を介しての
要望だとか多岐にわたりますが、
そうした要望を
何とかカタチにするために
皆さん真剣です。
調査会で出された要望等を
来週開催される
自民党愛知県議団
政調会で
要望書として
とりまとめるのです。
その後、
取りまとめた要望書を
大村知事に渡す
ということになります。
今日は
朝から
政調会長として
その要望書の原案を作成するために
事務局から出された資料を読みながら
パソコンの前に座っていました。
明日も登庁し
事務局職員さんや
県の総務局長さんらと
打ち合わせです。
現在
政調会長の仕事で
一つ目の大きな山場を迎えようとしています。
初めての経験ですが
最善を尽くしてまいります
そうぞ
よろしくお願いいたします。